八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中。
今日はグリーグのお誕生日。北欧のショパンといわれるグリーグ。
そういえば、グリーグのソナタをやりかけてお蔵入りしています・・・
メロディがきれいで、大胆なところもある音楽。北欧の曲って聴くのも
弾くのもさわやかなかんじです。
またやりはじめようかな。いったん、譜読みくらいまではすすんでたはず。
では
今日も素敵な一日を!
八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!
関東も梅雨入りですね。
この時期やっぱりはやっぱり雨の歌が
何度でもききたくなります。
今週からは新しいテキスト使う生徒さんが数名いるので
気持ち新たにがんばります!!
八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!
最近の電子ピアノはめざましい進化をとげていますね。
うちの教室でも電子ピアノのかたが多いです。
そこで今回は電子ピアノの注意点をいくつかあげたいと思います。
電子ピアノのかたは
先生のところにいってピアノをさわるとやはり鍵盤が重く感じるとおもいます。
できればその感触を忘れないようにして家でのピアノ練習をしてほしいなと思います。
あと、強いフォルテの音をだすときにどうしても電子ピアノの鍵盤w
たたいてしまう傾向があるので
そういうときはその鍵盤だけにたよらずに膝の上やエアーピアノもとりいれて
力をぬききる練習もとりいれてほしいです。
指先の離鍵にも要注意です。アコースティックピアノでできる微妙な
ニュアンスが電子ピアノだとむつかしいのでこれもエアーピアノなどで
補うことが必要です。
特にスタッカートなどは重くなりがちなのど、余分な力がはいってしまうので
注意!
やはりレッスン時やそれ以外でも本当のピアノに触れることが大事なので
先生のところのピアノできれいに弾けるようにたくさん家で練習して
レッスンにのぞめたらいいですね。
八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!
ピアノ習ってますは武器になるをよんでから
ますますピアノで非認知能力が培われることに興味をもちました。
なんとなくわかってはいたことなんだけど・・
平成元年のころにくらべピアノを買う家庭は10分の1くらいに減ってるとか。。
残念ですね。住宅事情や金額的なこともあるのあるのかなあ。
電子ピアノが発展したということもおおきいのかもしれないです。
AI時代が到来し、アバターの映画のような世界になるのかとおもうと
不安もありますが、これからのお子さんは
ぜひ、忍耐力、継続力、集中力などを身に着けられる
音楽をぜひやってほしいなあとおもいます。
私が脳トレピアノ講座のために楽天で購入したキーボードはこちらのカシオのです!!