ピアノ教室の今後

ピアノ教室しています

オンラインでレッスンしています。現在生徒さん募集中!

昨日はオンラインレッスンがたてこんでて

声をはりあげていたせいか夜つかれてすぐ寝てしまいました。先生にとっては通常のレッスンよりちょっと大変だと思ってる先生は多いと思います・・

自粛が解除になってもこの情勢ではまたウィルスがぶりかえすかわからないです。となると今後もオンラインで対応できるようにしていなくては。

倍音を聴きとれるようになりたい。もっと調整されたピアノでないと抽出はむつかしいのかな。

日本の伝統の音楽についてしらべていました。

なんと日本には無拍のリズム(規則性がない)と有拍のリズムがあったとか。

道理で拍感がなかなか養われないわけです。

西欧の音楽はいったん始まったら流れます。

大人初心者の方には休符にはいってから立ち止まって、1,2、とかぞえられことがあって、それは仕方のないことだったのですね。数えるというより休符も音の流れです。

また音階についてもしらべるとこれははっきりとはいえないですが第3音のおとの幅があるようにかんじました。ドレミの音階がはいってきたのは明治でしょうか。。

日本人が音楽を学ぶときには日本の伝統的な音楽と違うものを(これもまなんだほうがいいのでしょうね~)やってるという自覚がかなり必要ですね。

わらべ歌とかドレミに置き換えてうたってますが

ちょっと、本来の音程はずれているのかもしれないですね。

笙の音や横笛などはドレミでなかなか表せられないですよね。

日本と西欧の違いの本をよんでるのでちょっといろいろ

しらべものしてはまってしまいました。

さて今日も雨ですがレッスンにむけて準備準備♪

素敵ないちにちを!

 

PAGE TOP