八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!大人のかたも大歓迎
発表会がおわり
今週はお休みなんだけど(つたえていたはずだけど)やっぱり間違えてくる生徒ちゃんいました。
コメントをいちはやくお渡ししましたよ~。
きっと嬉しいとおもうのだけれど。。
どうだろう??
私は自分がもらったコメントは宝物のように大事にしています。
八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!大人のかたも大歓迎
発表会がおわり
今週はお休みなんだけど(つたえていたはずだけど)やっぱり間違えてくる生徒ちゃんいました。
コメントをいちはやくお渡ししましたよ~。
きっと嬉しいとおもうのだけれど。。
どうだろう??
私は自分がもらったコメントは宝物のように大事にしています。
無事に発表会を終えました。
みんな、
緊張しながらも上手に弾けてたよ。
今年は門下の友達に連弾で出てもらいました。
また目標持って頑張りましょ!
八王子でピアノ教室してます。
コメント用紙こんなのにした!
もらう楽しみを味わって欲しいな
八王子でピアノ教室しています
現在生徒さん募集中!
さて今週末の発表会にむけて最後のおいこみ。
人前でひくことの楽しさ、しんどさをあじわってほしいです。おわったあとは充実感がありますから!
子育ての最終目的は自立というように
音楽も最終的には自分でひけるようになってほしい。とはいうものの私だっていまでもならっていますが。。
子供たちには♪をよめるように、
楽譜をみて音がつくれるように。。
ピアノがまちなかにあったらさっとひけるように
そんな風になってくれたらな~っておもっています。
八王子でピアノ教室しています
現在生徒さん募集中
発表会のプログラムに大きなミスが。。
やり直ししました。
今年の連弾ははやりの曲や映画の曲
そして運命なんかもはいっちゃってる~。
さすがにぴったりあわせないとね。
だれもがしるあのじゃじゃじゃじゃ~ん。です
ぱらぱらはいってのでは
かっこよくないです。。
あれってオケはやっぱり大変なのかな。
呼吸をそろえないとですよね。指揮者がおおきな仕事をするわけですかね。けど
ちょっとしたタクトの降り具合を
みんなおなじように感じてあわせるのって。
合わせよう何て
合わせようとかって意識ではなく
いっしょに奏でるくらいの気持ちでいかないと
合わないだろうなあっと。
八王子でピアノ教室してます
現在生徒さん募集中!
今週は発表会前ということでみんなに本番と思って弾いてねといって少し離れたところで聴きました。
不安そうに私とみる生徒ちゃんもちらほら。
けど舞台に立ったら1人だから今週はあえて何も言わずに最後まで聴くことに。
ここで気づきました。
あえて何も言わないでおくと生徒さん自身が自分で考え、自分で
修正したりすることに。
そういや、あれこれ細かくいうとその時だけわかったつもりになっても
案外わかってないのだと。これは前に指導者検定の勉強してる時に
教えていただいてる先生から教わったなあ。
今もレッスンに行ってもそんなにあれこれ教えてくれるわけでもなく
笑顔で最後にまとめを言われたりするような指導も。
自分で考えることがやはりいちばん伸びるのですね。
今日は勉強になった。
この曲大好き。元気になる!
八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!
ピアノの上達って結局耳かな~。とおもうように
いくら指がうごくよ鵜になると同時に
きれいな音をだせるようにするにはやっぱり耳を鍛えることが大事。
自分の音を聴けるように。
そのために
今回の発表会ではお友達の音をきちんと
きいてコメントをかいてもらうのは
まず耳を鍛える第一歩かな。
ゆくゆくは自分の奏でる音楽をきちんと
聴けるように。
西八王子でピアノ教室してます。
現在生徒さん募集中!
この週末はいろんな準備の予定です!プログラム、記念品、あと今年はコメントも用意しようかなぁ。おかげでワードがだいぶ使えるようになった!コメントもらえると嬉しいものね〜!
3月ステップではずっと弾きたかった曲弾こうかな。強引に合わせてみた。初めての曲譜読み大好き💕
八王子でピアノ教室してます。
今日は自分のレッスンでした。
発表会での皆様のあたたかいコメントをいただき、ドキドキ帰り道読んでました。
先生にも良かったと言ってもらえた!
ご病気なのに、いつも気丈に笑顔でいらっしゃる。
全てにおいて手本です。
きれいな音でヘンデル弾いてくださった。
先生がいたからここまでがんばれた。感謝しかありません。
西八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中。
今日こられた生徒さん
それぞれ1週間ですごくできるようになってた!
うれしい~。
こちらの焦りがつたわったのかな?
本当に今日の出来はそれぞれよかったよ~。
こどもってすばらしい。
この直前の伸びは
受験とかにも通じるものがあるなあと
おもってしまいました。
勉強とピアノのやり方って本当に似ています。
苦手なところを徹底的に習得する。
真似からはいりやがて自分のものにするところなど。
今日のレッスン少し安心できました。
他の曜日の生徒ちゃんはどうかな??