八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!
今年もPTNAのe ラーニングで勉強します。これはとっても便利。
過去の講座もみれるし、何度も何度もみれる。
特に気に入ってるのは鈴木先生のペダリングのセミナーです。
ロシアで学ばれた鈴木先生の出す音は本当にきれいです。
倍音の話から、指の使い方まで、勉強になることばかりです。
しっかり学んで還元できるように。
八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!
今年もPTNAのe ラーニングで勉強します。これはとっても便利。
過去の講座もみれるし、何度も何度もみれる。
特に気に入ってるのは鈴木先生のペダリングのセミナーです。
ロシアで学ばれた鈴木先生の出す音は本当にきれいです。
倍音の話から、指の使い方まで、勉強になることばかりです。
しっかり学んで還元できるように。
八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!
小学生の生徒さんに学校の様子をきいたところ、
一人一人タブレットがもう配布されているようですね。
そのためのおおきな充電器?が部屋の隅においてて
ピアノの半分くらいはあるという話でした。
どんなんだろう~??
学校の先生たちも大変でしょうね。黒板をつかっての授業ならなんとなく
想像できますが、体育、図工、音楽、家庭科などなど。。実技系は
大変だろうなあ。
とはいうものの大変大変ばかりいってられませんね。少しでもできることを
やるしかない。今日は朝からいい文章に出会いました♪
「生涯にわたってピアノを友達にできるように」
そう、そのために私もいまできることをひとつずつやるだけです
八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!
今日は新1年生の男の子のレッスンがありました。
バステインのピアノパーテイを使用していますが、この本
パーテイの楽典聴音とセットでやると
とてもいいように思います。とりあえず、いままでのところは
しっかり習得できてます。
八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!
今日は大人生徒さんがこられ、発表会後新たな曲にチャレンジすることで
頑張ってます。
お仕事もあって、大変だよなあ~っておもうのですが
ピアノをひくことで少しでも癒しの時間が持てたらなあと思います。
そういう意味であんまり大変な曲よりは
楽しくひける曲のほうがいいのかも。
弾くのがストレスになってはいけません!
いま読んでるショパンの本、推理小説なのですが
おもしろい。曲のこととか書いてて、どれどれ~っておもいながら
読んでます。
|
八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!
コロナ後、きっといままでの常識や価値観がかわり、
ちがう世界ができるのではないかといわれています。
起業する若者とかもたくさんでてくるに違いない。
起業は0を1にする。ないものをつくりだすのが大事といわれてますが
習い事もそうですね。
まったく初めての状態はまさにゼロ
それに足をふみいれることで1にできる
1にしたらあとは軌道にのるかどうかです。
むいてなければやめればいいし、もしかしたらすごいむいてるかもしれない。
とにかくゼロをイチにする!
今週は数名あたらしい生徒さんをむかえます!楽しんでももらえたらいいなあ~。
八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!
今日は午前はシニアさん向けの脳トレピアノの体験会を台町市民センターでやってきました。ピアノ初心者ではなく、弾きたい曲がおありだったので、通常のレッスンにきりかえてやりました♪
脳トレとはいってますが、シニアさんだけでなくピアノは
もちろん、若い人、お子様にも有効です!!
楽器全般にいえることですが、習得するのに時間がかかるので、
継続性などが身に付きますね。
我が家の息子くんにもバイオリンを習わせててよかった~。
本当はずっと一緒にアンサンブルしたかったけど、
中3でやめちゃった。まあ、再度本人がやりたければ基礎があるからできるはず。
息子くんは野球に没頭し、ほぼ勉強しない高校生活でしたが
1年浪人後、晴れてこの春大学生に。
野球などのスポーツをしていたことはたぶん1番おおきくて集中力とかが半端なかったけど
どこかに、楽器を習っていたからすぐにはできなくてもつづける力というのが身についていたのではないかなあ~と母はおもいたい。。いや、きっとそうにちがいない。
楽器はいいですよ~!
というわけで、今日も午後のレッスン頑張ります♬
八王子でピアノ教室しています。
今日は久々に保育士さん希望の生徒さんがきて、学校がはじまったから
その教科書をみせてもらいました。
なかなか、大変な内容。いきなり左手が和音・・・
そして、あんまりスラーとかはない。
実践的な内容なのねえ。小さい子どもと歌うたうのに
伴奏的なことはすぐにできたほうがいいですよね。
こちらも勉強になります。今、保育士さん希望の方が3名来られてるので
ありがたい。
今年はサンサーンスの没後100年の年なのですね。
動物の謝肉祭なんて発表会でできたらいいなあ~っておもってしまった。
あ、けど今年度中には開催しないです。
今年は自分のピアノもがんばるど~!
八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!
発表会も終わり、子供の下宿生活も始まり、いよいよ春から始動です。
今年はぜひPTNAのコンペとかに参加してくれる生徒ちゃんでないかなあって期待しています(もちろん自由参加)
譜読み得意な生徒さんをふやしたいです。
やっぱり簡単な曲をたくさんやるのがいいですね。その意味では
バイエルのような教則本だと手の動きがすくなく譜読みを徹底するには
手っ取り早いですね。
また音の高さを間違えてひいてくる生徒さんもいます。ドはドでも高さが違うと
まったく違うドだよ~~!!
とにかく譜読み得意ちゃんを増やします!!
ピアノ初心者大歓迎、体験レッスンお待ちしています
八王子でピアノ教室しています。
春ですね🌸新芽が青々して本当に気持ち良い季節です。
新しく何かを始めたくなる季節。
今日はあさからバンドネオンという楽器の演奏を聴くことができました♪
ハッピーな気分になれます。なんでも悪魔の楽器といわれるほど複雑な
楽器だそうです。日本にはまだあまり普及してなさそう~。
どこかで機会あれば弾いてみたいな。。
そこで演奏されてたピアソラがかっこよかったです!
夏に演奏会控えてるから、いまからなら間に合うかな~無理かしら。
春はあたらしいことにチャレンジ!!
ピアノ初心者大歓迎です♪
八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!
新学期ですね🌸
発表会後お休みをいただいてきょうからレッスン始動です。
早速やってきた生徒さんたち。
人前でいつもより難しい曲にきちんととりくめたことでぐ~んと
成長できたはず。
ちょっと譜読みがあやしかった生徒さんも、今日は♬テストもやる気をかんじました。
この調子でみんながんばってほしいなあ。