長崎の鐘

 

八王子でピアノ教室しています。

今日は長崎に原爆が投下された日です。

朝から長崎の鐘という歌を脳トレのピアノ先生から紹介していただきました。

ハンドベルで演奏されたそうです。

また被ばくピアノの演奏もあったようです。

長崎の鐘は

サトウハチローが作詞、小関裕而作曲の

すばらしい歌です。短調からはじまり最後のさいごに長調になります。希望をもってというメッセージだそうです。

軍歌をつくってた小関祐而にとって(それで戦争におくりだすことをなげいていた)この平和の歌は作曲じたいうれしかったでしょうね。

朝ドラのエールにはまっているのでこの曲を知ってあすます小関裕而が好きになりました。

そして、音楽のもつ力、ずたずたにされた長崎のひとたちはどんなおもいだったんだろうとかんがえざるをえません。

戦後といっても、いつまでもこの歴史をこの日この月には振りかえらなければなりませんね。

朝から貴重なことをおしえていただき

よかったです。

導入期を大切に

八王子でピアノ教室しています。

ピアノの導入期って大事です。

昔はバイエル、メトードローズのほぼ2択でしたが

今はたくさん教材があります。

そして両手奏からはいるものがおおいです。

いかに丁寧に導入の生徒さんを楽譜を読んで演奏する

スタイルに育てるか。きれいな手をつくることができるか。きれいな音をきける耳を育てるか。

導入期のレッスンについてはまだまだまなぶことがいっぱい。

恩師はどんな教材をつかってもいいから導入期を丁寧に育てることをおしえてもらったような。

こんな時代だからこそ音楽が支えになるはず。

今日も暑い、涼しい部屋で仕事できることに感謝

では素敵な一日を!

 

移調

八王子でピアノ教室しています。

連日暑いですね~。

夏休み初めてのレッスンがはじまって、

みなさんに学校の宿題はどうなの~?とかきいています。今年は1学期が半分くらいしかなかったから、

夏休みにど~んって宿題がでてるかとおもいきや

そうでもないようです。よかったよかった。

というわけでもないけど、簡単な曲を移調チャレンジしてもらおうとおもっています。

難しい曲になるとさすがに大変でしょうね。得意な人はできるのかな?

調によって曲のかんじがかわるのを体感してほしいなあとおもっています。

昨日は今月入会された男の子がいらっしゃいました。

まっさらな状態。責任感じます。

丁寧に楽しく少しでもながくピアノ弾いてほしいな。

急がず、一歩一歩。

では

今日のレッスンもがんばります

あつい~

球児

八王子でピアノ教室しています。

朝、今年は開催されなかった高校野球の球児たちの

紹介されてます。今日は新潟の球児が紹介されてて

経済的な理由から野球はいったんやまたけど

仲間たちの支援などで野球をすることができた球児の

最後の活躍などをみて涙してしまいました。

高校生くらいって本当に心がきれいです。

ドラマだなあ・・今年は甲子園がなかったのは

どうしようもないけど、けどやっぱりかわいそうだなあ。うちにも昨年まで野球がんばってた男の子がいるので。1年前とは大違い。

昨日きた生徒ちゃんたちに朝ドラのエールの話してもみんな観てなかった・・学校があったときはみれないものね~。楽譜も仕入れたけどちょっとみんなで楽しむのはできないかしら。とりあえず私は弾いてみて

すっかりドラマにはいりこんでます。

では、今日はたくさんレッスンがあります~

暑いけどがんばろ。

脳トレピアノはいいよ~

八王子でピアノ教室しています。

脳トレのエグゼク゚テイブ講師として認定されました~♪ひょんなことからであった脳トレピアノ。

もちろん子供さん対象の指導にも役立ちます。

自分も成長できる気がします。その昔

私は証券会社でOLをやっていたこともあり

そのころからシニアのお客様とはご縁がありました。

今こうして大好きなピアノでシニアさまとのご縁をどんどんふやせるなんてなんか不思議・・

まずは苦手とするコードをなんとか習得したいな。

すてきな伴奏をすぐつけれたらそれはそれは

楽しさ倍増。いままで楽譜通りの演奏ばかりだったから

また勉強すること山積みです

がんばろう~

今日は夏休み中の生徒ちゃんにたくさんあえるぞ!

みんながどう過ごしてるのか楽しみ

 

見守る

八王子でピアノ教室しています。

夏!本場ですね。みんみんセミが鳴いています。

実家のあたりはつくつくぼうしが叫ぶように鳴くので

それにくらべればみんみんゼミはかわいいもんです。

昨日はPTNAで赤松林太郎さんのオンラインのミニコンサート?をききました。ピアニストになるまでのお話もうかがえてすごく楽しいひとときでした。

まえにバッハのセミナーにいきましたがそのときはひたすらその解説だったので、今回の余談のようなお話はとても新鮮でした。もともとバイオリンもされてチェロもされて音楽好きなご両親のもとで育たれたようです。ご兄弟でカルテットを演奏できるほど。

夢のようなお話です。そのお話のなかで

ピアノをするときに絶対叱らないでというお話がでました。(ご自身はおこられてたみたいだけど)

それはよくよく理解できます。

やっぱり人はほめられて育つことがおおいのです。

アドバイスの仕方は本当にきをつけないといけないですね。

いまだに私自身もレッスンでほめられるとうれしいのですから、やっぱり子供も大人もほめて見守る。

そう育てるのではなく勝手に育つから

それを見守る。じゃましないというスタンスですね。

では

夏休みは台町でのレッスンや、他みんなに出して成果をしりたい課題もあるのでがんばるぞ~!

 

演奏会

 

八王子でピアノ教室しています。

同じ門下のお友達で渋谷でコンサートの企画をたてていたかたがやはりコロナで演奏会の中止を決められました。楽しみにしていたのに、この状況では確かに無理です・・なかなかコロナ収束しないですね。

感染症ってやっかいですね~。

読書やビデオでもみるしかないかしら。

図書館に、本の滅菌消毒する機械がおかれていました。すごい!

どのくらい消毒できるんだろう。家にあったら

楽譜とかにつかえるなあ。。

今日は久々に晴れ!

朝ドラ

八王子でピアノ教室しています

いま、実に数年ぶりに朝ドラにはまっています。

題材が音楽だからかな~。朝から涙することも・・

夢を追い続けられる人と、そうでない人。やっぱり生活があるからあきらめざるを得ない人。

主人公は経済的に恵まれていたことは大きいでしょうね。生まれた時代もあるだろうし、特に女性は

昔は選挙権もなかったくらいですから自分の夢とか

追い続けるなんてほぼできなかったんだろうなあ。

そう思うと今の時代はなんて幸せ。精一杯生きないと損です。

本当はこの時期実家に帰る予定だったのが

コロナでなくなりぽっかり予定があきました。

いまのうちにできることをがんばろう~!!

あ~、明日のドラマの展開が楽しみ。

主題歌も好きです。

 

PAGE TOP