八王子でピアノ教室しています
現在生徒さん募集中!
朝ドラの曲を担当されてる金子博隆さんが朝イチにでてらっしゃいました。
今日は朝からすてきなセッションが聴けた~!!
金子さんはなんと鼻歌から曲に起こして作曲されてるそうな。
すばらしい。
セッションたのしそうでした。
ピアノの連弾も人と合わせるという意味でおなじようなかんじ。
ピアノは孤独な楽器なんだけど、こうして色々合わせることで
自分自身の演奏もよくわかってきます。
室内楽、また勉強したいなあ。
八王子でピアノ教室しています
現在生徒さん募集中!
朝ドラの曲を担当されてる金子博隆さんが朝イチにでてらっしゃいました。
今日は朝からすてきなセッションが聴けた~!!
金子さんはなんと鼻歌から曲に起こして作曲されてるそうな。
すばらしい。
セッションたのしそうでした。
ピアノの連弾も人と合わせるという意味でおなじようなかんじ。
ピアノは孤独な楽器なんだけど、こうして色々合わせることで
自分自身の演奏もよくわかってきます。
室内楽、また勉強したいなあ。
八王子でピアノ教室しています
現在生徒さん募集中!
何事も習い事って、近くにいる親御さんたちのご協力あってのもの。
水泳やバレエ、金銭的な負担はもちろん、送迎や準備などいろいろありますね。
私も子供に、水泳、バレエ、空手、アクション、バイオリン、ピアノと
習わせました。親としては例えばバレエならもっと上達してほしかったら
本物のバレエをみにいったりしたらよかったとおもいます・・・
あんまりしなかったな。音楽なら演奏会などに連れていくとか本物に触れること
でなにか子供の感性に響いてモチベーションになるのかもしれません。
このご時世なかなか演奏会にもいけないから、せめて家でたくさん
音楽を流すなどしたらいいのではないでしょうか。どこかで聴いたことのある
クラシック曲はたくさんあります。こういうのをいつか弾きたいなあと
おもえたらモチベーションにつながるのかなあ。
またはもっと身近な友達の発表会などを聴きに行って、刺激をうけたりするのも
おすすめ。モチベーション維持はなににでも重要ですね!
八王子でピアノ教室しています。
現在生徒さん募集中!
和声法の難解な本にまたチャレンジしてます。和声ってやっぱり重要。
いままでなんとな~く感覚でひいていたものをきちんと理解したいと思い眠っていた
和声の本をめくってます(何度もトライしてるのだけれど)
昔、音楽って芸術でもあるけど、学問のひとつだったのですよね
それも数学など今でいうところの理系分野としてとらえられていたそうです。
小節や、休符など、音符、5度圏などいろいろと数字がでてきます。
こういう理解には数字に強くならないといけないし、自然とつよくなります。
今日はオンラインでのレッスンが2件。
コロナはやくおさまってほしいなあ。
八王子でピアノ教室しています
現在生徒さん募集中
発表会にお母さまとバイオリンのデユオの演奏をするGくん。
習い始めて1年と少し、けど、むつかしい伴奏も意欲的に取り組んでます。
バイオリンの音はやっぱりいいなあ~。
ご家族でこうして合奏ができるのって本当に幸せだとおもう。
ああ、息子よ、もう一度母と合わせておくれ。
八王子でピアノ教室しています
現在生徒さん募集中!
指使いについては過去にもいろいろ書いたようなきがします・・・
最近、大人のピアノという楽譜から簡単演奏動画を撮ってておもったのですが
案外書いてある指使い通りに弾くのが私にとっては大変だったりします。
この本は初心者大人向けの本なので、初心者の方はこれが適しているよ~
くらいの意味です。何がなんでもこの通りに弾かないと間違いですというわけではありません。
指使いの基本は自然な手の形を維持できる指
弾きやすい指使いがいいのはもちろん、
レガートやスタッカートなどのアーテイキュレーションをやりやすい指使い
がよいと思います。
動画投稿の際、指使いを参考にしてくれてる方もいらっしゃいますが、あくまで参考に。絶対ではないので・・・
では今日もレッスンがんばります♬
八王子でピアノ教室しています
ピアノは家で練習しないと上達しません。
なんとなく長い時間練習していたら上達するのかといえばそうでもないのです。
上手くならないどころか練習の仕方を間違えたら下手になることさえあります。
じゃあどうすればいいの??って、
練習のやり方も含めて先生に教えてもらうこと。
私もレッスンにいけば先生におしえてもらえます♬
短時間でも集中して練習したらうまくなりますよ~。
八王子でピアノ教室しています
来月お借りするホールに問合せしました。
いまのところ借りれるとのこと。政府が「閉めなさい」と要請しないかぎり
無事に発表会できる・・・はずです。
お花の準備や他、諸々準備してて、もちろんみなさんが曲の準備をしてるから
無事に迎えたい・・・と心から願っております。
こういういろいろな学校の行事がなくなってるお子さんたちかわいそうだなあ。
とおもうと盛大にやりたいものです。
八王子でピアノ教室しています
現在生徒さん募集中。
もうすぐ幼稚園の先生になられる方、習い始めてから本当に上達されました!
先生になって、伴奏とかいろいろがんばってね~!!
パッヘルベルのカノン、いつきいてもきれいな名曲です♪
八王子でピアノ教室しています
現在生徒さん募集中!
今週にはプログラムを配り始めたいと(みんなに焦ってもらうためにも)
おもい、昨日からプログラムつくり。今朝やっと仕上がりました~
みんなのコメントかいてて、やる気を感じたり。成長を感じたりでした。
あとは、練習よ。
ピアノの宿題をだすときに、まったく弾かないでもってることは避けたいとおもい
最低〇回は弾いてね。といってたのですが、、その回数を練習したら
(うまく弾けてなくても)はい終わり!てことになってることもあり。。
悩むところです。本当のところ丁寧に練習してほしいから回数をあえて
低めに最低限伝えてて(雑に繰り返してひくほうが下手になることが多いので)
むつかしいなあ~。
レッスン見学というより、練習見学させてほしいな・・・
八王子でピアノ教室しています
来月は年に1回の発表会です。
世界の習い事の記事を読んで、欧米や中国、韓国などもピアノの発表会は
年に1回というより、だいたい2回ほどの発表会がある国が多数ということをしりました。半年に1回だと、いそがしいとも想像しますが。日本の発表会よりもおそらく準備とかしてむかえるかんじではないのかな。それならそれで人前で弾く機会が多いのはいいだろうなとおもいます。
さて、人前で弾くからには
いい演奏を!
というのはもちろんです。
そのいい演奏の定義ってなんでしょう。
以前、大人の生徒さんでむつかしいフレーズをフィギュアスケートのジャンプのようだといわれた方がいました。そうかあ・・・スケートでいう技術点のイメージかな?
もちろん、技術があるのは大事。けど、きいてるひとが心地よいのがいい演奏なのではないかとおもうわけです。
細かい音のミスなんて、聴いてるひとにはあまり気になりません。作曲家の意図を
汲み取り、それを演奏者として解釈したものを伝える。
というのが大事だとおもうわけです。
あ~、そう書いてて、自分の演奏もきちんと解釈できてるか不安になってきた。
もっともっと勉強しなくては。