人気の習い事

八王子でピアノ教室しています

現在生徒さん募集中!

塾や習い事の内容
平日は「スポーツ」45.5パーセント、「塾」45.4パーセントとほぼ同数でならび、「楽器演奏」24.3パーセント、「習字」16.6パーセント、「外国語」15.8パーセントとなっている。休日は「スポーツ」を習っている子どもが57.6パーセントと最も多く、続いて「塾」が25.9パーセント、「楽器演奏」が10.0パーセントである。

(文部科学省のページからの引用)

音楽系やっぱり人気ですね!

これから育つお子さんがたくさんのものをみにつけてほしい親御さんの気持ちわかります。

プログラミングも習い事で人気がでてきたとか・・

子供の可能性は無限大ですからねえ、どこで花が咲くかわからないです。

私もよくぞおやにピアノをならわせてもらえたものだとおもいます。

上の姉がならっていたからけっこう当たり前のように習わせてもらえたのですが、強く自分から言った記憶もありません。めぐりあわせで習えたのだとしたら

本当にラッキーで親と姉に感謝です。

 

 

 

 

練習が必要、でも練習しない

ピアノ教室しています。

現在生徒さん募集中!

さて、ピアノなどの習い事で本人が練習をしないとき

どうして対処したらよいでしょうか。

それはずばりあまり強要しないでよいです。

歯磨きのように習慣化してもらうのがベストですが、、それでも

あんまりやる気がなさそうなら親ごさんはほっておいてもらってかまいません。ピアノなどはすぐにのびるわけではありません。なが~い目で見守っていただくしかないです。そんな気長な目で見守ってもらった生徒ちゃんは

いまではずいぶん上達しています!

練習したかしないかは教師は一聴でわかります。けどレッスンにきた時間にほんのすこしでもうまくなることを目標にしています(これは恩師にいわれたから)

ごくごくまれに自分からがんがん練習するお子さんもいらっしゃいますが

そのほうが珍しいことだとおもうのです。

今回オンラインレッスンで

練習したら〇がついて(オンラインでは自分で〇できた!)さくさく進むんだ!!と実感してもらえたのではないでしょうか。

気づきというものですね。

学校が始まってもつづきますように・・

今日はあさからレッスンでした。素敵な一日を!

ピアノを習うことのメリット

ピアノ教室しています。

現在オンラインでレッスンしています。生徒さん募集中!

さて明日にでも関東一円が宣言解除になりそうですね。

この自粛時間をおうちでいろいろな過ごされ方があったと思います。私は音楽をやっててよかったな~って心から思いました。確かにいくつか予定してたステップはなくなりずっと行きたかったアルゲリッチのコンサートもなくなってしまいました…が日々の生活はピアノを弾く時間が長くなりそしてよるは毎晩小曽根真さんのジャズライブの配信をくくいことができて幸せな時間を過ごせました~♪

音楽をやってて本当によかった!

これからピアノをはじめようとする方

ピアノはおすすめですよ~!もちろんこんな状況下がきたときでもおうち時間を充実させれるという理由もひとつ。

あとは

ピアノを習う過程って実は勉強や何か他のつらいこと

のりこえる過程とよくにています。

いわゆる継続する力ですね。これは生きる力に結び付くと思います。

高校受験や大学受験のとき塾にいってそれをいきなりおしえてもらうより

小さい時から何かを習得する力をみにつけておけば

勉強もすんなりできるとおもいます。

塾代って高いですよ!それを無駄にしないためにも

ピアノなどの音楽系の習い事はとてもおすすめ!

しかもお子さんが大きくなってもピアノが弾けたら

とても楽しく生きることができるとおもいます~♪

そして、今日は和音の推移について

昨日までてがけていたバッハのシンフォニアも終えて今日から平均律にはいっていきます。弾くだけで精いっぱいだった平均律をこのコロナ期間にアナリーゼしながら弾こうとおもっていましたが、どうやら間に合いません。まあ夏が来る前に1巻だけでもできたらいいかなあ。

メロデイとリズム、そして和声の変化。これは恩師が何度もいってくれたこと、それを今になってしっかりむきあうことができました。いままでレッスン中に何度も和声、和声といわれ楽譜にかきこんでいましたが、和声のことあんまり意識してなかったんだなあ。適当にひいていたところもあったのだと反省。きちんと和声をかんがえながらひくとなんと

インベンションもシンフォニアも弾きやすいのです!

そして昨日はシンフォニアの12番に美しいシンメトリー部分があるとしり感動!!バッハは偉大過ぎる。。

ということであと半日素敵な時間を!

ピアノを習い始める年齢

ピアノ教室しています。

現在オンラインレッスン開講中!レッスン生募集中です。

ピアノを始めるのは何歳からが適当でしょうか・・・という質問を受けることがあります。

昔は芸事は6歳からといいましたね。これは満6歳という意味だとしたらいまでいう5歳くらいからでしょうか。これは今も変わらないと思っています。

お子様の性格にもよりますが、じっとしているのが苦手なタイプだと椅子に座ってるのは苦痛ですよね。

まずはリトミックのように体も動かして音楽に慣れ親しんでからのほうがよいでしょう。

6歳以降でも決しておそくはありません。

実際、10歳近くになって初めてピアニストになった方も

います。

ごくまれにじっとピアノに座ることができて弾くのが楽しくてたまらないというおこさんもいらっしゃいます。その場合は4歳くらいからも可能だと思います。

私の場合は

「20分から30分間椅子に座ってレッスンを受けれるかどうか」ということを基準にしています。

さて、今日は音楽は川の流れのように~♪というはなし。

高校生の頃、音楽は時間の芸術であると先生におしえてもらいました。

当時ははっきりその意味もわからず、ただ楽譜に大きくかいてあるのが印象的でした。

いまは少しわかるようになってきましたよ。

恩師はも演奏と水のながれは一緒、とにかくながれて、演奏は始まったらとまらないで

とおっしゃってました。

音楽はすすんでいくというとらえ方をすることで速さ、量感色彩感、情感の変化を演奏に表現をこめれるともいわれています。

生徒さんにはいつもこの曲は何拍子?ってききます。

どういうながれをもった曲なのかを意識して曲にのぞんでほしいな。

音楽は時間の芸術である!と楽譜にのこしておけば

のちのち見てくれるかしら。。

 

今日は久しぶり晴れました。では素敵な半日を!

 

電子ピアノを選ぶとき

ピアノ教室しています。

現在オンラインでのレッスン生募集中!

さて、関西が緊急事態解除になり、首都圏もそろそろ解除になりそうですね。

今年はあわただしく入学シーズンも終わってしまいましたが

この春気持ちあらたに習い事を始めようと思っていたかたも多いと思います。

オンラインレッスンをしていてご家庭でのピアノ練習の様子がみれてよかったです。やはり電子ピアノのかたが8割です。ヤマハクラヴィノーヴァと、前に河合さんにお世話になってたときに購入されたカワイのピアノ、他電子ピアノのメーカではローランドもありますね。

個人的な趣味ではありますが、私はカワイさんの電子ピアノが好きです。以前カワイの電子ピアノをもっていました。

当時の値段で30万の電子ピアノ、ですから結構ものがよかったのですね~。打鍵もよかったです。あとヤマハのクラビノーバも実家に持っています。

弾きやすいですね。これは確か買うときのお値段15万くらいでした。標準価格はもう少し高めかな。

できたらヤマハかカワイの電子ピアノがいいかなと思います。

あと打鍵にこだわってつくってあるのがおすすめ!

音の変換などの性能はこだわる必要は低いです。

お値段は高ければやはりものはよくなるようにおもうので、

最低ラインとしてメーカーの標準価格が15万以上のものをえらんでほしいなあと思っています。

 

では、今日も素敵な一日を!

 

ピアノ教室の今後

ピアノ教室しています

オンラインでレッスンしています。現在生徒さん募集中!

昨日はオンラインレッスンがたてこんでて

声をはりあげていたせいか夜つかれてすぐ寝てしまいました。先生にとっては通常のレッスンよりちょっと大変だと思ってる先生は多いと思います・・

自粛が解除になってもこの情勢ではまたウィルスがぶりかえすかわからないです。となると今後もオンラインで対応できるようにしていなくては。

倍音を聴きとれるようになりたい。もっと調整されたピアノでないと抽出はむつかしいのかな。

日本の伝統の音楽についてしらべていました。

なんと日本には無拍のリズム(規則性がない)と有拍のリズムがあったとか。

道理で拍感がなかなか養われないわけです。

西欧の音楽はいったん始まったら流れます。

大人初心者の方には休符にはいってから立ち止まって、1,2、とかぞえられことがあって、それは仕方のないことだったのですね。数えるというより休符も音の流れです。

また音階についてもしらべるとこれははっきりとはいえないですが第3音のおとの幅があるようにかんじました。ドレミの音階がはいってきたのは明治でしょうか。。

日本人が音楽を学ぶときには日本の伝統的な音楽と違うものを(これもまなんだほうがいいのでしょうね~)やってるという自覚がかなり必要ですね。

わらべ歌とかドレミに置き換えてうたってますが

ちょっと、本来の音程はずれているのかもしれないですね。

笙の音や横笛などはドレミでなかなか表せられないですよね。

日本と西欧の違いの本をよんでるのでちょっといろいろ

しらべものしてはまってしまいました。

さて今日も雨ですがレッスンにむけて準備準備♪

素敵ないちにちを!

 

オンラインレッスンで得たもの

ピアノ教室しています。

現在オンラインのレッスン募集中!

オンラインレッスンにきりかえて2か月ほど。

その間に結構生徒ちゃんたちは育ったとおもいます。

というのも楽譜をよむのをほぼ生徒さんいお任せしました。

いままでは新しい楽譜のページを一緒に予習してあげていた

初級の生徒ちゃんも、自分でしっかりおんぷをよまなければなりません。あと楽譜にかいてあること(強弱、テンポなど)は自分でよみとって弾いておかなくちゃ、でした。

そのおかげでだいぶ成長した生徒さんもいたんじゃないじゃなあ~。あまり細かいことは指摘せず、とにかく譜読み

中心にすすめてきたつもりです。音色やバランスなど細かい部分は対面レッスンでまた追々がんばりましょう♪

そして私もスマホ越しに手の動きを読み取る力がついたような気がします。

ネットでチェコのお城のピアノコンサートを聴きながら~。

ああ、なんて便利な時代になったのでしょう。

そしてこの響き、やっぱり西欧のクラシックはこの響きのなかにうまれたことをかんじなければなりません。

音を並べただけで美しい西欧の曲です。

けどただ並べただけではもちろんつまらないもので終わり

そしてまた意味もなく抑揚をつけて自分勝手に解釈して

弾くのもいただけないのです。きっと外国人が

演歌にへんなこぶしをつけてうたっているようにきこえるの

とおなじようなものかもしれません・・

やっぱり日本は西欧から遠いなあ~。

メンデルスゾーンの無言歌集をきちんと勉強しようと思いました。

集いの曲は早々に申し込みしちゃいました。

ヘンデル、シャコンヌです。亡くなった恩師に少しだけみてもらった曲、先生に天国で喜んでもらえるように仕上げますから。

音程

 

 

ピアノ教室しています。

現在オンラインでレッスン生募集中!

このおうち時間がながいあいだ楽典の見直しをしています。

そしてバッハのインベンションの解説をみて曲の構成や

転調をしっかりかんじながら弾きなおしています。

インベンションの最後の15番のsiの音は長調か短調か不明のようです。2声の限界です。今日からシンフォニア、3声に。

このままだと自粛生活の方が先に終わってしまう。。平均律もアナリーゼしながら弾きなおそうとおもったのに。とても

半月では無理だ~😢。バッハは奥が深すぎてやってもやっっても学ぶこといっぱい。

よくぞメンデルスゾーンはバッハの偉業を未来の私たちに残してくれたと思います。もしかして埋もれてしまっている偉大な作曲家はいるのか。。音楽を再演することがそのころから行われるようになったとも。そして今では再演、しかも自宅でデバイスをみながら再演をみることができるなんて、、

バッハもびっくり!!でしょう。偉大なる作曲家ののこしてくれたものをほんのすこしでも表現できたらなら。とおもってやみません。

今日は雨です。自粛生活にぴったりです。

では今日も素敵な一日を!

PAGE TOP